個人的に選んだピン付岡山県観光マップ

この地図は「管理人が県外や外国人の観光客の方に『岡山県のオススメ観光スポットは?』と尋ねられたら、を想定したマップ」で、地図上のピンでその場所がすぐにわかるのが特徴です。
観光スポットごとに管理人が選んだおすすめサイトと最寄り駅
なおグルメ、お土産は管理人が知っているものにCopilot(MSのAI)の回答をプラスしましたが、ほかにも多くの名産があります。

■岡山県北

津山市

鶴山公園(かくざんこうえん)

津山まなびの鉄道館
*鉄道ファンなら
最寄り駅
津山駅(つやまえき)

・津山地域の有名なグルメ・お土産・名産
津山ホルモンうどん、そずり鍋、津山ねり天神(菅原道真公をモデルにした津山の土人形)


真庭市

湯原温泉(ゆばらおんせん)
複数の旅館、ホテルがあるため地図上のピンは湯原温泉エリアを指しただけです。
最寄り駅
中国勝山駅

遊園地ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
最寄り駅
鳥取県の根雨駅(ねうめえき)
*要・施設に確認

・ひるぜん地域や真庭地域の有名なグルメ・お土産・名産
ジャージー牛乳、ひるぜん焼きそば、ひるぜんワイン、郷原漆器(ごうばらしっき)
古見屋羊かん(シャリシャリ食感が旨い、ようかん)


新見市

井倉洞

満奇洞(まきどう)

羅生門(らしょうもん)、羅生門さくら公園
最寄り駅
井倉駅(いくらえき)

新見駅(にいみえき)


・井原地域の有名なグルメ・お土産・名産
千屋牛(ちやぎゅう、数が少ないためレアな高級肉)、ピオーネ、キャビア、紅茶


高梁市

吹屋ふるさと村(ふきやふるさとむら)

日本のお城天空の山城・備中松山城
*体力必要
最寄り駅
備中高梁駅(びっちゅうたかはしえき)

・高梁地域の有名なグルメ・お土産・名産
ゆべし(柚子ユズを使った餅菓子)、備中漆、鮎料理、ピオーネ


■岡山県西

井原市

美術館または博物館平櫛田中美術館(ひらぶしでんちゅうびじゅつかん)
最寄り駅
井原線の井原駅・時刻表

・井原地域の有名なグルメ・お土産・名産
デニム、ブドウ


笠岡市

美術館または博物館笠岡市立カブトガニ博物館
最寄り駅
笠岡駅

・笠岡地域の有名なグルメ・お土産・名産
笠岡ラーメン、いちじく、桜鯛



■岡山県東

赤磐市

おかやまフォレストパーク ドイツの森
最寄り駅
瀬戸駅
*要・施設に確認

・赤磐地域の有名なグルメ・お土産・名産
西洋梨のパスクラサン




美作市

湯郷温泉(ゆのごうおんせん)
複数の旅館、ホテルがあるため地図上のピンは湯郷温泉エリアを指しただけです。
最寄り駅
林野駅

岡山国際サーキット
最寄り駅
吉永駅

・美作地域の有名なグルメ・お土産・名産
作州黒(勝英地域で生産される黒大豆)、どぶろく



瀬戸内市

美術館または博物館備前長船刀剣博物館(びぜんおさふねとうけんはくぶつかん)
最寄り駅
長船駅(おさふねえき)

・瀬戸内市地域の有名なグルメ・お土産・名産
オリーブ



備前市

特別史跡 旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)
最寄り駅
吉永駅

伊里駅(いりえき)


美術館または博物館BIZEN(備前)中南米美術館
*事前予約制
最寄り駅
日生駅(ひなせえき)

休館中美術館または博物館備前市 備前焼ミュージアム
最寄り駅
伊部駅(いんべえき)

・備前地域の有名なグルメ・お土産・名産
備前焼、日生カキオコ(備前市ヒナセの牡蠣入りお好み焼き)



■岡山県南

玉野市

王子が岳 ニコニコ岩

美術館または博物館渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)

動物園渋川動物公園

遊園地こども向け・おもちゃ王国 岡山
最寄り駅
・倉敷市の児島駅(こじまえき)

・玉野市の宇野駅(うのえき)


倉敷市

倉敷美観地区
最寄り駅
倉敷駅

遊園地ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
最寄り駅
児島駅(こじまえき)

・倉敷地域の有名なグルメ・お土産・名産
橘香堂のむらすずめ、児島ジーンズ、下津井だこ、マスキングテープ、連島ごぼう
梶谷のシガーフライ、藤戸まんじゅう(保存料が入っていない酒蒸し饅頭)
岡山木村屋 バナナクリームロール、甘食など



岡山市

岡山後楽園

日本のお城岡山城

動物園池田動物園

美術館または博物館岡山市立オリエント美術館
*日本で数少ないオリエントコレクションがある館

最寄り駅
岡山駅

・岡山地域の有名なグルメ・お土産・名産
きびだんご、えびめし、岡山ばら寿司(ママカリが入ったちらし寿司)、マスカットオブアレキサンドリア
デミカツ(デミグラスソースをかけたカツレツ)
大手饅頭、マスカットきびだんご(マスカットジャムが入ったきびだんご)
調布(求肥をカステラ風生地でくるんだ和菓子)、銘菓夢二(比較的新しいお土産)



鉄道以外の公共交通機関

岡山桃太郎空港

瀬戸中央自動車道

ネクスコ西日本
山陽自動車道
岡山自動車道
中国縦貫自動車道
米子自動車道

岡山市内路面電車・岡山電気軌道

小豆島フェリー株式会社
岡山県・新岡山港ー香川県・小豆島・土庄港ルート


下記は「利用させて頂いているソース」のライセンス表記・権利帰属先として記述しました

・謝意:オープンソースである Leaflet(Volodymyr Agafonkin様作成) を利用させて頂いております。

・謝意:地図データは国土地理院様の 地理院タイルの淡色地図を利用させて頂いております。
地図を印刷する場合は印刷物に「地理院タイルに○○を追記して掲載」などを明記して下さい。詳しくはリンク先の「国土地理院の地図の利用手続」をご覧ください。

淡色地図 ズームレベル5~8の出所について

Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.

当サイト(xth.jp)では
上記の岡山観光マップ以外にも

岡山県コロナ感染者数市町村別一覧とグラフ

岡山県内・ゴミ分別方法の検索(一部地域)

宝くじナンバーズ3と4の過去データから得られた情報

が稼働中です

Produced by copyright© SakigakeSoft(Office:Okayama) all rights reserved.
※画像(アイコン)の著作権者は作成者である当サイトにあります。(猿と船はホームページビルダー帰属)



make